サークルタイム

朝と帰りの時間にみんなで円になり保育者や友だちと会話を楽しんでいます。
サークルの形でお話をすることにより、一人一人の顔を見る事ができるので、保育者と子ども・お友だち同士の距離感がぐっと縮まります。
教育プログラム

発達に応じて、毎月のテーマ―を決め、子どもたちが体験から学ぶ「プロジェクト」を行っています。
また、各お部屋には知育教本を用意してあり、子どもたちが自分で遊びを選び展開していく中で学んでいけるよう配慮しています。
担当制保育

0.1.2才児のクラスでは、一人一人の生活リズムに合わせてより丁寧に関わっていけるような保育スタイルを取り入れています。日常の生活を「同じ人・同じ場所・同じやり方」で行っていく事で、保護者との信頼関係を築き、次第に次の行動を予測し、動く事が出来るようになります。
各教室





スローフード
きんこう保育園では、地元でとれた旬の食材を使い手間暇かけて手作りし、ゆっくり楽しみながら食べる「スローフード」を取り入れています。
味付けは薄味で、子ども達はみんな野菜の本来の味を味わっています。幼い時こそ、本物の味を食べてほしい!と思っています。0才児の子どもには、本人ひとりの成長に合わせて離乳食を用意しています。
レストラン方式
4・5才児の子ども達は、決められた時間の中で食べたい時にランチルームに行き食事をする「レストラン方式」を取り入れています。楽しく食事をする中で人間関係や食事のマナーを身に付けています。 0・1才児のイスは、子ども達成長に合わせて高さを調節できる「トリップトラップ」を使用しており、大人と同じ目線で楽しく食事をしています。





〒747-0834 山口県防府市大字田島433
TEL:0835-38-3456 FAX:0835-38-3475
お問い合わせはこちらから!
当園についてのご質問やご相談などお気軽にお寄せください。